医療法人 如水会 鈴鹿腎クリニック

NEWS

最新のお知らせ

応える医療を

患者さんの訴えを、医学的知見から明らかにし
患者さん目線でわかりやすく伝え
的確な治療へ

医師の紹介 

昭和四十九年より長きにわたり地域に根差し、腎臓病患者さまに寄り添い、これからも信頼されるクリニックを目指します。安全で安心できる医療を安定的に提供するため、如水会での取り組みをご紹介します。

オーダーメイド透析

人工透析 

細かなデータ分析をもとに、すべての患者さまに適した治療を提供します。透析時間・人工腎臓の選択・物質除去の方法などの調整を随時行うことが可能です。 このような取り組みから、全国調査と比較しても当法人の患者さまは長くご通院いただいていることもわかってきました。

当院の

5年生存率

72.2 平均年齢 72.5歳

全国平均 60%

シャント管理

シャントセンター 

血液透析を行う上で、 内シャントの作成とその管理は欠かせません。 シャントの早期発見と早期治療に取り組み、 急なトラブルにも対応できるよう体制を整えております。 鈴鹿腎クリニック・四日市腎クリニック共に シャントセンターを併設し、 シャントを作製する手術はもちろん、 カテーテルでは対応できない場合にも 手術で早期に対応いたします

専門医による診療

医師の紹介 

透析専門医による安心の診療と、消化器科・循環器科・外科・皮膚科など複数の診療科が協力しあい、それぞれの専門性を生かした包括的な医療を提供します。

高度な知識とスキルを持つスペシャリスト

高度で安全な医療を提供できるように 専門資格を取得したスペシャリストが 多数在籍しております 患者さまへの より専門的で質の高い診療に貢献します

  • 透析技術認定士16名
  • 血液浄化専門臨床工学技士2名
  • 認定血液浄化臨床工学技士2名
  • 腎臓病療養指導士5名
  • 腎代替療法専門指導士1名
  • 慢性腎臓病療養指導看護師1名
  • 日本腹膜透析医学会指導看護師1名
  • 糖尿病療養指導士4名
  • 腎臓リハビリテーション指導士6名
  • 日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡技師1名
  • 衛生管理者1名
  • 介護福祉士2名

リハビリテーション 運動療法

リハビリテーション 

「いつまでも自分の力で」「一日でも長く元気に過ごしてもらうため」 当法人では専属のセラピストが常駐し、リハビリ室だけでなく透析中にも予防リハビリを中心に取り組んでいます。

管理栄養士常勤

透析療法では、日頃の食事管理がとても大切です。 管理栄養士が常駐しており、食事に対する不安や疑問などいつでもご相談に応じます。 血液透析患者さまにはベッドサイドで、腎臓病外来や糖尿病外来の患者さまには受診日に、個々に合わせた食事指導を行っています。

災害対策

多くの電気や水が必要な血液透析、災害時にもこれらが安定して確保できるよう取り組んでいます。 鈴鹿腎クリニックでは、LPガス発電機の設置と井水の利用を導入し不測の事態にも対応できる体制を整えております。

感染対策(隔離透析・個室透析室)

感染症状やその疑いがある患者さまも安心して透析が行えるよう、別室にて隔離透析が可能です。他の患者さんと接触することなく、駐車場から直接透析室へ入室が可能です。四日市腎クリニックには個室透析室を完備しております。

腎臓病外来

CKD foreign

”健診で腎臓病と言われた人”
”検尿で引っかかる人”
”腎臓病治療を途中で中断してしまった人”
などお気軽にご相談ください。



詳細をみる

皮膚科

Dermatology

外来診療とともに、透析患者さまは透析診療と連携を取り
一人一人に合った皮膚科診療を行います。

詳細をみる




美容皮膚科診療も取り入れております。
お気軽にお問い合わせください。

美容皮膚科の詳細をみる

施設基準のお知らせ