患者さんとの
信頼関係を築く

職務歴15年
ベテラン臨床工学技士 Hさん

臨床工学技士を目指したきっかけを教えてください

学生のころから医療関係の仕事をしたいと漠然な思いはありました。
ちょうどその頃、すでに兄が臨床工学技士として働いており、CEの仕事内容や透析について話を聞く機会があり、私も自然と興味を持つようになりこの道にすすみました。

ベテラン臨床工学技士 Hさん

当院への入職のきっかけ、決めた理由は何ですか?

以前は他の病院で働いていましたが、転居に伴い転職をすることにしました。
通勤可能範囲で求人を探している中で、このクリニックを知り見学させてもらいました。
透析ベッド数が100床以上ある規模のクリニックに驚きましたが、スタッフの方々も温かく雰囲気が良かったので、私も一員として共に仕事をしたいと思いました。
また過去の経歴も踏まえ給与面を汲んでいただいた事も、決めた理由の一つです。

ベテラン臨床工学技士 Hさん

臨床工学技士の仕事で、大変な事はありますか?

仕事内容は主に機械のメンテナンス管理ですが、当院のような透析クリニックではそれだけではありません。
看護師と一緒にチームに配属され、患者さんの日々の食事や生活の事など幅広く関わっていくのでコミュニケーションをとる時間が多くなります。
私は人と話すことが苦手ではないけれど、すごく得意でもありません。ですが穿刺時に積極的に会話をしたり、悩みや不安を聞く事で患者さんとの信頼関係を確保できるよう心掛けています。

また透析患者さんは合併症も多く、様々な疾患が関わってくるので全身管理が重要です。そういった看護的な部分は、実際に現場に出て初めて学ぶ事が多いです。

あと大きな総合病院ではシャントの検査を行う時は検査室のスタッフや先生がいますし、PTAや手術は手術室のスタッフが介助に入りますが、当院ではそれを全て臨床工学技士が行います。
たくさんの事をうまく効率よくこなしていけるように、手順などを技士ミーティングで共有するようにしています。
幅広く経験を積むことができますし、スタッフの人数も多いので、必要な時は必ず助けてもらえる体制ですので安心して業務に取り組めます。

ベテラン臨床工学技士 Hさん

後輩や新しく入ったスタッフを指導するうえで大切にしていること・意識していることはありますか?

院内の教育マニュアルはありますが、そのまま行うのではなくその方のペースに合わせて進めるよにうにしています。
その為に相手とよく会話をして性格など読み取ってキャラクターを掴み、その方の強みを生かせるようなアドバイスができるよう努めています。
あと新卒で入職した職員には、社会人に必要な一般常識・マナーや接遇面も意識しています。
とっても明るくフランクな性格であっても、それが誰にでも受け入れられるわけではない事、学生の頃とは立場が大きく変わり、気持ちの切り替えを促すことを指導するようにしています。

これからどのようなキャリアを積みたいですか?また今後の目標はありますか?

所属している災害対策委員会では、大災害時に自施設で透析が行えるように環境を整えています。
昨年、計画していた発電機を設置する事ができました。電気が確保され、次は水源確保の課題をクリアできるよう進めていきたいです。
また現在当院にはたくさんの患者さまが通院されています。患者さまそれぞれに合った透析治療を提供できるよう、知識・技術向上の為の専門的な資格を取得したいと思っています。シャント管理においては、エコーの重要性は高まっていますので、多くのスタッフがエコーを扱えるように努力していきたいです。

ベテラン臨床工学技士 Hさん
.cls-1{opacity:.07;}.cls-2{fill:#ededed;}

当院へ入職を考えている方へ

血液透析を学びたい方にとっては、とても良い環境だと思います。
患者数が多くいろんな症例を勉強できますし、スタッフの人数も多いので経験豊富なスタッフの情報や知識をたくさん吸収することができます。
また当院では学会や勉強会の参加のサポートも手厚く、様々な学会に参加する事ができますので自身のスキルアップに大きく繋がると思います。

ベテラン臨床工学技士 Hさん