鈴鹿腎クリニック 臨床工学技士の加藤です😎
9月28日(日)に三重県総合博物館で開催された三重県臨床工学技士会が主催する『臨床工学技士・いのちのエンジニアinみえ』に参加してきました✨
このイベントは、いのちのエンジニアである『臨床工学技士』という職業を知ってもらい、医療の質の向上・社会貢献を目指した体験型イベントです。
昨年同様に1日で450名と、大変多くの方にご参加いただきました✨ありがとうございました🤩
会場には集中治療、手術、透析、進路相談の4つのブースを設営しました。
私は透析ブースを担当させていただきました。
透析ブースでは、
*模擬血管への穿刺体験
*超音波エコー体験
*透析患者監視装置の展示
がありました。
全ての体験に、スタッフが一人一人個別に対応し、小さなお子様にも楽しく分かりやすく説明できたと思います。
イベントは、開始から予想を超える来場者でとても忙しく、お昼休憩を忘れるほどでした🤣
しかし、お子さんや親御さんが興味津々に楽しそうに説明を聞いて体験している姿を見ると、スタッフとして参加できてよかったなと思いました🥰
この職業は、まだご存知ない方がいらっしゃるかもしれません。
このようなイベントを通じていのちのエンジニア・臨床工学技士が少しでも多くの方に周知されたら嬉しいです🤗🩷
※慢性腎臓病外来は予約制ですが、
急なご相談でも可能な限り柔軟に対応いたします。
お気軽にご相談ください